広電5系統比治山下(ひじやました)駅の付近・周辺で女医(女性医師)のいる脳神経外科を標榜する病院・クリニックは、指定した条件で5件あります。
    標榜科が多い総合病院などでは女性医師はご希望の診療科を担当していない場合があります。
    さらに診療時間、ネット予約可、日曜・休日診療、女医、オンライン診療、夜間診療、在宅医療、外国語対応の条件で絞り込むことができます。また、口コミ評判情報も「口コミ検索する」からご覧いただけます。 病院名や疾患・部位名、治療法などでお探しならば、フリーワード検索をご利用ください。
    • 絞り込み検索 ※詳細データの登録がない医療機関は対象外 ※女医は他の科目を担当している場合あり
    診療時間:
    •  曜日 
    種別:
    特色:
     
    検索する
    • 院名、疾病名、治療方法などでお探しならば、フリーワード検索をご利用ください ※探したい言葉を入れて検索します
    5件の該当中、15件目を表示します。
    検索結果で表示された医療機関情報は、変更されている場合がありますので、
    受付終了時間や希望する診療科の有無は、直接ご確認ください。
    1 

    脳神経外科

    脳神経外科では、脳の中の神経のほか、脳の中の中枢神経と脳から脊髄を通って各器官に入っている末梢神経を対象としています。神経内科が主に脳内の疾患を診断して薬物で治療するのに対して、脳神経外科は中枢神経および末梢神経を手術などで治療します。
    たとえば、脳腫瘍脊髄腫瘍脳卒中頭部外傷脊椎脊髄外傷頭痛神経痛、癲癇(てんかん)、脳神経の感染症などです。
    • 表にあるボタンの説明
    • 詳しい情報•地図を見る
    • 口コミを書く
    • マイリストに追加
    院名・電話番号診療科目住所・詳細
    医療法人社団まりも会
    ヒロシマ平松病院
    00185482
    平成23年にそれまで広島市中区の2か所で運営していた「八丁堀平松整形外科消化器科病院」と「平松整形外科病院」を統合し、南区に「ヒロシマ平松病院」を設立しました。私たちは「地域で求められている医療サービスとは何か」を第一に考え、「いつでも、どこでも、誰でもが安心して受けられる医療」を理念に、保健・医療・福祉分野での総合的な事業を目指しています。
    082-256-3650
    整形外科・外科・形成外科・消化器外科・呼吸器外科・脳神経外科・麻酔科・内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・リウマチ科・リハビリ科・放射線科・歯科口腔外科
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒732-0816
    広島県広島市南区比治山本町11-27
    34.379881,132.471321
    アクセス
    広電5号線(皆実線) 南区役所前駅 徒歩 5分
    駐 車 場
    30台
    診療時間
    月火水木金09:00-13:00 14:00-18:00 土09:00-12:30 日・祝休診 一部診療科予約制 受付時間8:30〜12:30、13:30〜17:45、土〜12:00 科目によって診療日時が異なります
    終了時間などは直接の確認をおすすめします
    特 色

    オンライン診療 (再診)

    MRI CT 胃・大腸内視鏡検査 鏡視下手術 女性医師在勤(整外/麻)

    マイナンバーカード保険証利用可

    病 床 数
    161(一般121・療養医療40)
    医療法人社団
    原田クリニック
    00081714
    脳神経外科・神経内科・内科に関する症状の治療を行っています。頭痛・めまい・しびれ・脳卒中・認知症・メダボリックシンドロームなどの専門外来を行っています。
    082-247-8522
    脳神経外科・脳神経内科・内科
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒730-0029
    広島県広島市中区三川町2-8 井手ビル3階
    34.390189,132.462029
    アクセス
    広電1号線(宇品線) 八丁堀駅 徒歩 6分
    診療時間
    月火水木金土09:00-12:30 月火水金14:30-18:00 日・祝休診
    終了時間などは直接の確認をおすすめします
    特 色
    医師2名 脳神経外科専門医 女性医師在勤(内分泌代謝科専門医) 甲状腺疾患 頭痛 めまい しびれ てんかん 認知症 生活習慣病 CT

    マイナンバーカード保険証利用可

    国立大学法人
    広島大学病院
    00082265
    広島大学病院は、日本国内でも有数の高度医療技術を持つ医療機関のひとつです。医科と歯科がある総合病院で、広島県内唯一の医育機関でもあり「全人的医療の実践」「優れた医療人の育成」「新しい医療の探求」を理念として掲げ、診療、教育、研究に日々努力しています。
    082-257-5555
    口コミ情報を見る
    good
    内科・脳神経内科・脳神経外科・外科・精神科・心療内科・眼科・耳鼻咽喉科・呼吸器内科・呼吸器外科・循環器内科・心臓血管外科・消化器内科・消化器外科・内分泌内科・糖尿病内科・乳腺外科・血液内科・皮膚科・整形外科・形成外科・麻酔科・リウマチ科・腎臓内科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・放射線科・小児科・リハビリ科・小児外科・救急科・歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・人工透析・救急・脊椎・脊髄外科・移植外科
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒734-8551
    広島県広島市南区霞1丁目2-3
    34.379996,132.479194
    アクセス
    JR山陽本線(三原〜岩国) 広島駅 バス 15分
    駐 車 場
    406台
    診療時間
    月火水木金08:30-11:00 土・日・祝休診 原則紹介制・一部診療科予約制 科目によって診療日時が異なります。
    終了時間などは直接の確認をおすすめします
    特 色

    オンライン診療 (再診)

    がん診療連携拠点病院 小児がん拠点病院 難病医療拠点病院 てんかん 肝疾患 心不全 腎不全 人工聴覚 漢方治療 IVR低侵襲診療 胃・大腸内視鏡検査 CT MRI マンモグラフィー インプラント 口腔検査

    マイナンバーカード保険証利用可

    病 床 数
    746(一般724・精神20・感染2)
    医療法人社団朋仁会
    広島中央健診所
    00081871
    病気の早期発見・早期治療、さらに病気を未然に防ぐことを目的に、人間ドック・脳ドック・定期健診センターを昭和47年に開設して以来、地域社会のみなさまの健康管理に努めてまいりました。当健診所は、優良人間ドック健診施設として認定され、また、一般社団法人日本総合健診医学会の認める優良施設認定、日本脳ドック学会の優良施設でもあります。2017年7月には人間ドック学会の保健指導実施施設認定を受けております。
    082-228-1177
    オンライン診療
    内科・消化器内科・胃腸科・循環器内科・脳神経外科・乳腺外科・健康診断・人間ドック・脳ドック
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒730-0013
    広島県広島市中区八丁堀10-10
    34.395123162716565,132.46165212142637
    アクセス
    広電1号線(宇品線) 立町駅 徒歩 2分
    駐 車 場
    309台
    診療時間
    月火水木金09:00-17:00 土・日・祝休診 完全予約制
    終了時間などは直接の確認をおすすめします
    特 色
    MRI 経鼻内視鏡 マンモグラフィー 乳腺エコー 頸動脈エコー 女性医師(人間ドック)

    マイナンバーカード保険証利用可

    00191941
    当クリニックは高精度MRIを導入し高度な検査・診断を行うことで異常の早期発見・治療を目指しています。また脳卒中予防のための脳ドックも行っています。脳神経外科、特に脳卒中治療第一線での経験を生かし、広島大学病院をはじめ県立広島病院・広島赤十字病院などと病診連携を図りながら、脳神経外科としての専門性を軸に地域の皆様に信頼される医療を提供したいと思います。どうぞお気軽に、当クリニックにご相談ください。
    082-254-3211
    脳神経外科・脳ドック・リハビリ科
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒734-0005
    広島県広島市南区翠2丁目5-6
    34.373471,132.470283
    アクセス
    広電5号線(皆実線) 皆実町六丁目駅 徒歩 7分
    駐 車 場
    10台(無料)
    診療時間
    月火水木金土09:00-13:00 月火木金14:30-18:00 日・祝休診
    終了時間などは直接の確認をおすすめします
    特 色

    オンライン診療 (再診)

    医師2名 非常勤女性医師 脳神経外科専門医 脳卒中専門医
    1 

    広電5系統内の駅周辺の 脳神経外科

    比治山下駅周辺の その他の診療科

    マイリストを見る
    市区郡で病院検索
    休日夜間診療ガイド 各医師会サイトに案内があります